『秋の支笏湖』 D3谷杉諒

例年10月後半くらいから支笏湖に通い始めます。

大きなブラウントラウトを釣りたいところですが、

そう簡単には行かないのが支笏湖で今季もなかなか苦戦しています。

 

11月初めに今季の初物をキャッチしました。

ヒットルアーはd3ジグ28gフルピンクオレンジ。

サイズはそれほどでもないですが、初物は素直に嬉しいです。

 

支笏湖の釣りで自分はジグを多用します。

d3ジグの個人的な使用感ですが、操作感の良いジグだと思います。

 

 

ボトムの釣りだとカウント2030くらいの深さのあるところを探っていくので、

ボトムを取った後のアクションで底からどれくらい浮いているかをイメージしながらアクションさせるのが重要と思います。

その操作感がかなりイメージしやすいジグと思っています。

 

 

ヒットパターンはワンピッチジャーク、

もしくはロングジャークで底から浮かせてテンションフォールでまた着底、

この最中のテンションフォールでのヒットが多い印象です。

 

昨年同時期の釣果(ヒットルアーはd3ジグ28g赤金、カタクチ)ですが、

ベタ凪で普通の釣りだときつい日でしたが、

ジグだと何とかなるみないな日もあります。

 

 

引き続きサイズアップを目指して支笏湖、

間もなく解禁の洞爺湖を楽しみたいと思います。

 

 

【ロッド】

ブラキストン806MH4(BKT-806MH4)

【リール】

SHIMANO17ツインパワーXD C3000HG

【ライン】

VARIVAS・アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE 1

【リーダー】

VARIVAS・ショアレコードショックリーダー14lb

【ルアー】

d3ジグ28g(フルピンクオレンジ)

 

 

D3フィールドスタッフ

谷杉 諒

About the author: fukushi